ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
二人のわんぱく坊主を育てるパパとママ、これはヤルしかないでしょ!!この家族はワイルドで活きましょう★

2009年04月17日

節約!高規格キャンプPartⅡ

4月11日~12日、山梨県富士吉田市の「PICA富士吉田」に行って参りましたぁ!!!の2日目です。
朝はAM6:30に起床。子供たちはそれからしばらく経ってからのんびり起きてきます!!
朝ごはんはバンズでハンバンガー。
節約!高規格キャンプPartⅡ


中身はマーガリン、レタス、厚切りベーコン、玉ねぎ、玉子、ケチャップ。
節約!高規格キャンプPartⅡ







AM11:00のチェックアウトに向け、少しづつ片付けながらシュラフやテントを干したりして過ごします。。。

実は前日の設営時に地面に木が埋まっていて、
知らずにソリステを打ってしまったもので抜けなくなってしまったんです><
SPのハンマーで抜いたらハンマー壊れましたっ!!!
持ち手の木が折れたっ(-口-;)!!ソリステは抜けないし、、、
節約!高規格キャンプPartⅡ


昨日はもうソリステ1本置いていくしかないと思ったけど、
時間があったのでソリステ抜き★に挑戦。
刺さってる木をハンマーの先で地道に打ち砕いて・・・・・・
やっとソリステがなんとか捻ると動くようになったので、
あとはHiroパパの馬鹿力で素手でぐりぐり抜いていきやっとソリステは抜けましたぁぁぁ(ノ^^)八(^^ )ノ

施設内を少しご案内。。。
                   受付けとカフェ
節約!高規格キャンプPartⅡ


     パオやトレーラーハウス、コテージ、キャビンなどの宿泊施設。            
節約!高規格キャンプPartⅡ


                     トイレ
節約!高規格キャンプPartⅡ

               炊事場(お湯が出る水道が数か所あります)
節約!高規格キャンプPartⅡ


                     ランドリーコーナー
節約!高規格キャンプPartⅡ



AM11:00にチェックアウトしました。
節約!高規格キャンプPartⅡ


節約!高規格キャンプPartⅡ



その後は、キャンプ場から車で5分位の公園で遊んで。。。
節約!高規格キャンプPartⅡ


節約!高規格キャンプPartⅡ


広くて遊具が充実していて、とっても楽しい公園でしたよ~^-^)/

昼食は吉田のうどんです。
ここら辺は吉田のうどん屋さんいっぱいあります。殆どが普通の民家なのですよ~。
前日知り合った双子ちゃんのご両親に教えて頂いた「のぶ」といううどん屋さんに・・・
大もり肉うどん¥500 @@:安いです。
節約!高規格キャンプPartⅡ


ボリュームもあって肉や野菜も沢山、そして硬めのうどんで味付けはシンプル!美味しかったぁぁぁ^^
帰りには子供にアイスクリームのサービスがありますよぉぉぉ。
節約!高規格キャンプPartⅡ


河口湖と西湖の周りをドライブして・・・
節約!高規格キャンプPartⅡ


帰路につく事にしましたっ!!


中央自動車道河口湖インターPM3:15→八王子インターPM5:05着。
高速代¥950と書いてありましたが、これって何なんでしょう???
¥1000じゃないんでしょうかぁ・・・。半額?

PM6:55自宅に無事到着しましたぁぁぁ。

高規格なのに節約キャンプ!!!
キャンプ場¥2300、高速代¥950、2日目昼食のうどん¥1400、
富士の名水18リットル無料。ほかソフトクリーム、食材でしたっ。











同じカテゴリー(PICA富士吉田)の記事画像
節約!高規格キャンプPartⅠ
同じカテゴリー(PICA富士吉田)の記事
 節約!高規格キャンプPartⅠ (2009-04-14 02:41)

この記事へのコメント
朝食うまそう><
それにしても物凄く今回のキャンプは家計にやさしいですね~^^
僕のデイキャンプとは大違い(笑)
うどんもおいしそうやし!!河口湖や富士山は僕が目標としている場所なんですよ^^そこでカヌーをしたくて!!まだまだ先の話ですが実現したいです^^楽しいキャンプで良かったです!!また次回のキャンプ日記楽しみにしています^^
Posted by 武蔵武蔵 at 2009年04月18日 01:11
こんにちは~(^^♪

楽しそうでしたね~

それにしてもホントにお財布にやさしいキャンプでしたね

吉田のうどんは美味しいらしいですね
お値段も手ごろですね
Posted by shumipapashumipapa at 2009年04月18日 12:43
こんにちは。

朝ごはん&うどん美味しそうですね~。

ローコストキャンプ大成功ですね。

SPのハンマーショックでしたね。ソリステに負けてしまうとは・・・。
Posted by chibidebu at 2009年04月19日 06:38
武蔵さん

時には節約、だけどみそぼらしいのは嫌><なので、
お得な特典を利用!!!
でも時には武蔵さんみたいに肉・肉・肉の
豪華&ボリュームたっぷりキャンプもしたりして
色んなキャンプを楽しみたいで~す♪♪♪

この辺は本当に良い所です^-^*)v
私もとっても気にいってしまって。。。
今度は湖のほとりで富士山見ながら
キャンプがしたいのですよ~。
武蔵さんも足を延ばして、いつかご一緒しましょ!!!
Posted by Etsu at 2009年04月19日 07:26
shumipapaさん

キャンプ!!って宿泊費が安いと言っても
食費など・・・もろもろ結構出費が多いですよねぇぇぇ^^;
でも、只今キャンプ中毒なので u_u**
節約しながら、でも楽しい♪を計画してますよぉ。。。

吉田のうどん!どこのお店も格安らしいです。
良い所でしたぁ♪
ただ地ビールは高かったです、(かってないけど・・・)
Posted by Etsu at 2009年04月19日 07:36
chibidebuさん

今回のキャンプは時間にも余裕があったからか
自作料理もなかなかの出来で
子供たちもいっぱい食べてくれましたっ^-^/

やはり「食」は大事です。。。

ハンマー!!ビックリですよぉぉぉ@@
今年購入したばかりですよ~。
でも、昨日SPストアにて初期不良扱いで
新しいのと交換してくれましたっ。
よかったですぅぅぅ *^0^ノ
Posted by Etsu at 2009年04月19日 07:42
こんばんは~!

え~~ハンマーが折れるとは!ビックリ
見たかったなぁ~(笑)
でも、交換してもらえてよかったですねぇ

私も今回のキャンプ、とてもリーズナブルでした
なんと1300円!(笑)
Posted by noripapa at 2009年04月19日 22:18
2日ともよまさせていただきました~。
いいな~。いいな~。
ということで、ちょっと前に娘の体調不良で行けなかった富士吉田に行かれているので・・・(笑)

お泊まりになったのは奥の電源サイトですかね?
それほど狭くはないということでしょうかね~。

高速代さえ節約できればPICAだったら安くすませられますもんね。

とてもいいキャンプになったようですね~。
Posted by my-redsmy-reds at 2009年04月20日 23:22
Etsuさんこんにちは。

とても綺麗なキャンプ場ですね!
かなり憧れます。
そのまんま南国にはこの様な高規格なキャンプ場はありません・・・。
それでもコストはリーズナブルにまとめて、
賢い奥様ですね!
Posted by BERT at 2009年04月21日 08:23
はじめまして~^^
hideto555さんのブログから飛んでまいりました~。
キャンプ歴2年目、まだまだ初心者の神奈川在住kaotanファミリーです。

埼玉県在住と聞いて、これはコメントせねば~となりました。
kaotan家、昨年10月まで埼玉県k市に住んでおりました。
最近何かと話題のK市ですよ♪…つばさとか♪
そして、わが家にも腕白兄弟がおります♪
お互い楽しいキャンプライフをおくりましょうね~
Posted by kaotan at 2009年04月21日 09:36
noripapaさん

>え~~ハンマーが折れるとは!ビックリ
 見たかったなぁ~(笑)
えぇホント、ビックリ!!しましたよ~。
noripapaさんコメント見て後悔・・・
写真にとっておけば良かったぁぁぁ><

>でも、交換してもらえてよかったですねぇ
今年購入したばかり・使用ペグが同メーカーのソリステ・
ペグ長さ30センチ
この状況で、メーカー側も使用した人には非がないと
判断したんでしょうねっ^-^*
新しいペグでしたがnoripapa使用のシンプル刻印ではなかったです。。。

SGもかなりお得だったんですねぇぇぇ^^
この時期は高規格使えますねっ!!!
Posted by Etsu at 2009年04月21日 13:00
my-redsさん

>ということで、ちょっと前に娘の体調不良で行けなかった富士吉田に行か
 れているので・・・(笑)
えっ!!そうだったんですかぁぁぁ@@
富士吉田を予定してたんですねっ!!

そうですねっ、奥になるのかなっ!トイレも炊事場もキッズパオも
近くの所です。
ドックランの目の前です。
80㎡らしいです、グリンパと西湖の方は100㎡ある様ですョ。。
大きな木があったり、段差があったりして
平らな所が狭い気がしましたよっ><
オープンタープの綱張りは苦労しましたぁ。

でも設備は整っているし、近場に観光や遊び場もあるので
快適で楽しく♪過ごせましたっ。

他のPICAも行ってみたいですねぇ^-^
Posted by Etsu at 2009年04月21日 13:12
BERTさん

高規格なキャンプ場は初めてだったのですが
やはり不便するところはあまりなっかたったですねぇ~
さすがだなぁと思いましたっ!!

>そのまんま南国にはこの様な高規格なキャンプ場はありません・・・。
そうなんですかぁぁぁ@@でも埼玉にもありませんけどねっ^^;
もう少し近場にあったらいいなぁ~と思いますが・・・
そのまんま南国はどんなキャンプ場があるんでしょう^^
私はやっぱり芝生が広がったフリーサイトでのキャンプが
好きですねぇ。

>れでもコストはリーズナブルにまとめて、
 賢い奥様ですね!
はい ^0^/家計しっかり握ってます。。。
Posted by Etsu at 2009年04月21日 13:23
kaotanさん

こちらこそ初めましてっ!!
訪問&コメントありがとうございま~す^-^*)

キャンプ歴2年のkaotanファミリーさん
我が家から見たら、大先輩です。
キャンプ始めたばかりですので、いろいろ参考にさせて下さいねっ♪

あらっK市にいらしたんですかぁ^^
朝の連ドラ埼玉県初ですもんねぇ~めでたいです☆
越されてしまったのは寂しい限りですが
神奈川なら同じ関東なので、出没するキャンプ場も一緒かもですねっ。

腕白兄弟がいるのも共通でとっても嬉しいです♪
宜しくお願いします。。。
Posted by Etsu at 2009年04月21日 13:35
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
節約!高規格キャンプPartⅡ
    コメント(14)