ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
二人のわんぱく坊主を育てるパパとママ、これはヤルしかないでしょ!!この家族はワイルドで活きましょう★

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2009年03月12日

まきばを散策♪♪♪

3月7日~8日、一泊2日で千葉県袖ケ浦市にある「森のまきばオートキャンプ場」にて
ついにキャンプデビューを果たして参りましたっ♪♪のつづきです。


2日目カラスの声で目覚めましたっAM6:00。
明るくなってきたのでトイレにでも行こうと外に出るとウサギがぴょんぴょこ歩いています。
さすが牧場だけあって動物が多い。



1日目も2日目も子供たちは山羊のいる所にひんぱんに顔を出し、話しかけていましたっ。
Genは「ヤギさんねぇおいでって言っても来ないからオッサンだった!!」
と訳の分からない事を言って一人でウケています。
ウサギにヤギに羊、放し飼いにしてる犬(2匹は確実にいます。)カラス、ウグイス。
子供たちには一層魅力なキャンプ場です。

そんな「森のまきば」は賑やかで、音を感じるキャンプ場でもありましたっ。。。
まず成田空港が近いので飛行機が頻繁に近くを通ります。子供はやはり喜んでます♪
なので子供たちが寝てから静かにゆったりと焚き火を楽しみたいと思いましたが、
PM10:00頃過ぎまで「ゴォォー!!」という音が鳴り響いていましたよっ。
飛行機の音がしなくなったと思ったら、今度は放し飼いのワンちゃん達が遠くから遠吠えをしています。
焚き火の火を見て吠えてるのでしょうか?焚き火が終わり眠りに就く時は聞こえなかったので・・・。
そして朝一のカラス。
まっ我が家はそれ以上に凶暴次男の方がうるさいので気になりませんが
気にする人もいるかもしれないですねっ。


さて私が起きた後Hiroパパもすぐに起き炭をおこしてくれてます。
そしてすぐに二男のKaiが、Genはしばらくして7時すぎに起きましたっ。
朝から元気いっぱいの子供たち↑↑↑

朝食は昨夜の「どかどか鍋」の中にご飯を入れて雑炊風に。
それとファイアグリルに網を乗せてパンをトーストしジャムサンドにしていただきます!!

その後まきば内を散策しに行きましたっ!!



MTBコースをそれると森林の中に小道があったのでそこを探検、
Hiroパパ隊長の後をチビ隊員が付いて行きます。
私たちのテントから見えた景色の向こう側にも行ってみます。
こちら側はフリーサイトに・・・すっごく広々としていていつかはここで!!(ちょっとトイレと炊事場が遠いけど)



写真左が炊事場。一か所湯沸かし器があってお湯が出ます。
写真右はトイレとシャワー。右側の大きめの個室がシャワーです。
今回シャワーは使っていませんが、トイレと炊事場はとってもきれいに掃除されてて清潔でした。
このトイレと炊事場はHiro・Etsuファミリーの貸し切りだったので終始きれいに使えて気持ち良かったです。
シーズン中は賑わうのでどうしても汚れてきますよねぇ~きっと。

そしてそして、ここのキャンプ場はチェックINがAM10:00でチェックOUTがPM5:00なのがまたまた魅力的です。
今回日曜は「午後になるにつれ雨」との予報、事実朝から霧雨が降っていましたっ。
なのでゆっくりしていたいところですが、降ってくる前に撤収、
撤収途中でチラホラ降ってきちゃいましたがなんとかもちました。
そしてAM11:00「森のまきば」を後にしたのでしたっ!!



車に乗って数分後・・・本降りになってきました。なんてツイているのでしょう♪♪♪
埼玉は降っていませんでし、降った形跡もなかったですが。。。

今回のデビューキャンプの感想はとにかく楽しかった☆の一言です。
お家に帰って来てからもHiroパパと目が合うたびに「楽しかったねぇぇぇ♪」「またすぐにでも行きたいねぇ~」の連呼、
しばらく余韻に浸っていましたよぉぉぉ^m^  


2009年03月11日

Hiro・Etsuファミリーわくわくのデビューキャンプ!

3月7日~8日、一泊2日で千葉県袖ケ浦市にある「森のまきばオートキャンプ場」にて
ついにキャンプデビューを果たして参りましたっ♪♪♪


前の日まで行くつもりはなかったんです。ずっと雨が続いていたし、
土曜は晴れても再び日曜は雨。。。との予報で「今週もまた行けないんだねぇぇぇ」と諦めてて・・・
前日の夜はキャンプデビューで飲もうと思っていた赤ワイン2本のうち1本開けてしまったし、、、
でもHiroパパとの会話で「明日は(7日の土曜)はめちゃくちゃいい天気らしいよ~」な~んて出てきたら
「行っちゃう?」「行っちゃうか!!」でそく決定!!!です。
当日、準備だけ先にしておき、朝に済ませておかなきゃならない用事が1つあったので
それが済んでからの出発なので少し遅めです。
朝からいい天気だけど、風がものすごい!!予約の電話の時に聞いてみてもやはり現地も風が強いとの事でした。

AM10:50頃に出発し、下道で行ってPM2:30頃到着です。受付を済ませ電源付きサイトへ向かいます。
電源付きサイトには私たちの他に一組いらしてて、他フリーサイトに1組かなっ!
牧場の広~い草原なのでキャンプ場内すべて見渡せて、と~っても気持ちが良かったです。
しかも着いたころには無風に。。。私たちのサイトからの景色。





この景色がよく見えるようにテントとタープを設営!!タープの向こう側が草原になっています。







本当は小川張りに挑戦したかったのですが、行く時強風だったので無理だと思い、ロープを用意していきませんでしたっ・・・。

夕食出来るまでの腹ごしらえ、カップ麺



そうこうしてる間に暗くなってきましたっ☆
Hiroパパは焚き火の火おこし、Etsuママ夕食の準備、
今夜は「どかどか鍋」。Etsuママ花粉症の為ただいま味音痴・・・薄味になってしまった><

テントの中から☆☆☆



テントの中はホットカーペットと電気ストーブで十分暖かかったです。
今回グランドシート→テント→アルミマット→インナーマット→ホットカーペット→シュラフ→毛布
といった感じでの睡眠でしたが快適でしたっ(寝る時は電気ストーブ消してます)。
子供たちPM9:00ころ就寝ZZzz・・・。
パパとママは焚き火を囲んでチッとだけ飲み&おしゃべりタイム



だんだん雲が出てきて、星が見えなくなってしまいましましたっ。月だけがぼんやり



こんな一日目でしたっ!!!