ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
二人のわんぱく坊主を育てるパパとママ、これはヤルしかないでしょ!!この家族はワイルドで活きましょう★

2009年04月08日

お花見デイキャン in秋ヶ瀬公園

5日の日曜日はさいたま市の荒川河川敷にある「秋ヶ瀬公園」でお花見してきましたっ!!

実は秋ヶ瀬公園って桜があったかなぁぁぁ・・・って半信半疑で行ってみたのです。
(なんていい加減な性格なのだろう(><))

まぁあんだけ自然がいっぱいあるし、広いし、色んな植物が植わってそうだし
少しぐらいは桜の木もあるに違いない ^-^と勝手に決め込んで。。。
そしたら
お花見デイキャン in秋ヶ瀬公園


見事に咲いてましたっ^-^*



今回は先日WILD-1の20%還元セール時に購入したコレを試し張りしてみる事にしましたっ。

夏キャンプに向けてアレコレ考え、避けられないのは虫(特に蚊)

コヤツだけは何とかしないといけない。

リビングタープの購入もこれから考えていきたいとは思っていますが、高額なのでまだ決めかねてるのと、
SPのリビングシェルは夏場は暑い。。と聞いたのですがどうなのでしょう?
そうすると他のメーカーのリビングタープはどうなの・・・?
そんなこんなでこの夏は皆さんのブログにお邪魔して
色々お勉強しそれから購入しようと目論んでいます ^0^>

どうぞ皆さん色んな道具を披露して下さ~い ^-^/"

なので我が家の唯一のタープがコールマンのヘキサタープ!
私もHiroパパも結構お気に入りなので、これをフル活用したいなぁぁぁそれと共に虫対策!!

そこで
スノーピーク(snow peak) タープスクリーン ヘキサ M
スノーピーク(snow peak) タープスクリーン ヘキサ M

コレを購入して、無理やりコールマンのヘキサと合体させようと企みましたっ。
お花見デイキャン in秋ヶ瀬公園


まだ調整しなくちゃいけない所もありますが、なんとか使えそうです。。。
お花見デイキャン in秋ヶ瀬公園


イスが倒れているのはGenがシャボン玉を大量にこぼしたから乾燥中です><。。
色合いが合うか?も心配しましたがSPのタープスクリーン ヘキサ Mは緑が主流なので
コールマンとの組み合わせもさほど違和感がなかったです。

森の中の山小屋みた~い^m^)です。

使い心地も思ったより快適で、なかなかリラックス出来る空間が作れて気に入りましたっ。
蚊帳の中からお花見です(*ー*)
お花見デイキャン in秋ヶ瀬公園



姪っ子Sもいっしょです。
Sのお兄ちゃんはさいたまスタジアムでサッカーの練習なので時々うちの娘になります。
お花見デイキャン in秋ヶ瀬公園


この日の秋ヶ瀬公園はワンちゃんがいっぱい集まって大会が行われていましたっ!!
お花見デイキャン in秋ヶ瀬公園


会場の周りにはコールマンとロゴスのリビングタープがずらりと並んでいましたよ~^0^/

お昼前からた~ぷり5時過ぎまで遊んで帰ってきましたっ。







同じカテゴリー(デイキャンプ)の記事画像
哀しいデイキャン。。。
in 庄和総合公園(デイキャンプ)
in 彩湖・道満グリーンパーク(デイキャンプ)
同じカテゴリー(デイキャンプ)の記事
 哀しいデイキャン。。。 (2009-04-23 07:28)
 in 庄和総合公園(デイキャンプ) (2009-02-19 12:07)
 in 彩湖・道満グリーンパーク(デイキャンプ) (2009-02-16 15:56)

この記事へのコメント
こんにちは!

桜の木があって良かったですね(^^)
キレイですねっ(*^^)v

タープスクリーン初張りおめでとうございます(*^_^*)
カッコイイですね(^o^)丿

ウチはコールマンのスクリーンタープを去年の夏に使用しましたが、
暑かったです(@_@;) 1度虫が中に入るとなかなか出てくれないので前後のスクリーンを空けてました(>_<) 

結局、夏はヘキサタープが快適かもです(^o^)丿
Posted by ココちんココちん at 2009年04月08日 17:08
桜、咲いていてよかったですね!

SPスクリーンとタープの合体とは流石です^^
コレなら虫も怖くないですね
ココちんさんもおっしゃっていますが、うちも緑のスクリーンタープ
使っていますがやはり暑いです
夕立の時とかはフルクローズに出来てとても便利ですが・・・
夏はヘキサが一番かも
開放感が違いますもんね
Posted by noripapa at 2009年04月08日 17:30
こんばんは~(^^♪

お~~~ コレはナイスアイディアですね
SP+Colemanとは恐れ入りました

結構雰囲気もあってますね

shumi家も子供らの事考えるとシュルの方がいいのですが
夏場の開放感といい、オープンタープの方が好きですね
Posted by shumipapashumipapa at 2009年04月08日 18:27
こんばんわ~><
タープスクリーンいいですねぇ~><僕も予算の関係で考えているんですが、気になるのはogawaのシェルターⅣなんです・・・でも高くて買えませんが、夏場の虫は今後悩みの種になりますね・・・お金が無くなっていく一方です。
Posted by 武蔵武蔵 at 2009年04月09日 01:06
あら いいもの購入しましたね。
これって 20%オフでもいい値段しますよね
私には手が出ませんよ。

夏場は 私もオープンタープしか使いませんよ
虫はあきらめています
子供にも 「虫の世界に遊びに行くのだから我慢しなさい」
と教えています。

ごく稀に妻同伴の時はリビングシェルを使いますけどね。
(虫が大嫌い・・・ シェル張らないと付いて来てくれません。)

スクリーンタープ系は やはり夏場は暑いですよ
特に私のは古い型ですので ノンシールドなんですよ
現行のシールドなら少しはすずしいかもね。

以前使っていた コールマンのスクリーンタープの方が
涼しかったように思います

ただ 秋以降はリビングシェルのが良いような気もします。
年越しの時 コールマンは寒かったです。
Posted by touch!papatouch!papa at 2009年04月09日 07:11
ココちんさん

ありがとうございま~す!!
タープスクリーンどうかなぁぁ~と心配してたのですが、
「カッコイイ」と言ってもらって嬉しいです。。。

>ウチはコールマンのスクリーンタープを去年の夏に使用しましたが、
 暑かったです(@_@;) 1度虫が中に入るとなかなか出てくれないので前後 のスクリーンを空けてました(>_<) 
なるほど~虫よけにスクリーンタープ使用したのに・・・
あまり意味がないようですねっ(>_<*)メモメモ!

>結局、夏はヘキサタープが快適かもです(^o^)丿
虫対策は虫よけいっぱい置いて防ぐしかないのですねっ。
色々勉強になります。。
Posted by Etsu at 2009年04月09日 08:47
noripapaさん

お花見デイキャンとなって良かったです。。。

>SPスクリーンとタープの合体とは流石です^^
 コレなら虫も怖くないですね
子供たちもまだ小さいので、大量の虫さされは勘弁です。。
(トビヒとかになっちゃうんで・・・)

緑のスクリーンタープも暑いんですねぇぇ><

>夕立の時とかはフルクローズに出来てとても便利ですが・・・
これなんですよね~ヘキサタープは雨の時は不便そうです。。
テントの中に逃げ込んでも暑そうですし。
真夏のキャンプ、結構課題が多いんですねっ。
頑張らなくちゃ。。。
勉強になりましたっ!ありがとうございま~す ^0^/
 
Posted by Etsu at 2009年04月09日 08:59
shumipapaさん

本当ですかぁ~「ナイスアイディア!」と言われて
安心しましたっ!!
見た目より実用性で・・・と思ったんで
独自の思考で突っ走ってます=3

>結構雰囲気もあってますね
これが心配でしたが、思った以上にマッチしてて
ビックリ!!です。SP同士よりあってるかもぉぉぉぉ
なんていいすぎですが・・・

>shumi家も子供らの事考えるとシュルの方がいいのですが
 夏場の開放感といい、オープンタープの方が好きですね
やはりそうですよねぇ~
ヘキサをどんどんフル活用して
夏キャンを楽しみたいものです♪
Posted by Etsu at 2009年04月09日 09:13
こんにちは。

桜咲いてますね!今がお花見時期なんですね~

北海道はまだ咲いてません、あともう少しなんですけどね。

専ら、私は花よりBBQなんですけどね(笑)

タープスクリーンもいい感じですね!設営が簡単そうでデイキャンプに適しているのではないでしょうか?

Etsuさんのブログ、我が家のブログお気に入りに登録してもいいですか??
Posted by chibidebu at 2009年04月09日 09:16
武蔵さん

夏に向けて対策をしなくちゃと思ったのですが
やっぱり先立つものがないんで・・・
スクリーンタープはまだ買えないし。。。
色々考えてこのタープスクリーンに決めましたっ!!

>気になるのはogawaのシェルターⅣなんです・・・でも高くて買えませんが、 夏場の虫は今後悩みの種になりますね・・・お金が無くなっていく一方です。
ogawaのパンフ見てみたのですが、
シェルターⅣなかな良いですねぇ**)☆
全開にもなって開放的だし♪冬場にも使えるし
ちょっと気になる品物になって来ましたっ!!
武蔵さんシェルターⅣ購入いっちゃって下さ~い ^0^/
そして使い心地をレポしてぇぇぇ~(笑
Posted by Etsu at 2009年04月09日 09:30
touch!papaさん

本当は夏のボーナス出てから(不景気で出るか分からないけど・・・)
購入予定してたのですがどうせいつか買うなら
20%還元を利用しておこうと思って・・・。

>夏場は 私もオープンタープしか使いませんよ
 虫はあきらめています
 子供にも 「虫の世界に遊びに行くのだから我慢しなさい」
 と教えています。
その通りです!!!私もそう思いま~す^0^/
ただ蚊だけは><。。。刺されまくるととんでもな事になるんで。
大量に蚊取り線香買っときます^-^v

奥様可愛いですねっ(@^ー^@)

夏場はどのメーカーのスクリーンタープも暑いんですねっ!!

>ただ 秋以降はリビングシェルのが良いような気もします。
 年越しの時 コールマンは寒かったです。
それでSPのリビングシェルは大人気なんですねっ。
SPは高いだけあって実用的なんですねっ。
人気の秘訣が理解できました☆
夏使用と冬使用は別に考えた方が良さそうですねっ!!
色々勉強になりましたっ。。。ありがとうございますmU_Um

今度のキャンプで風がなかったら
小川張りに挑戦したいと思ってま~す。
この前のtouch!papaさんの「いなか」の記事で
小川張りが沢山あって興奮して見いっちゃいましたぁぁ@ー@:)
Posted by Etsu at 2009年04月09日 09:56
chibidebuさん

関東桜は今が見頃です。
満開になるまで今年は遅れたんですよっ!!

>北海道はまだ咲いてません、あともう少しなんですけどね。
北海道ももう少しですかぁぁ♪
そしてらいよいよキャンプシーズンも近いですねっ^-^*

>専ら、私は花よりBBQなんですけどね(笑)
ハハハハッ^0^そうですねっ。。私も本当は花よりアルコールで~す(uu)
デイキャンでは飲めないのが辛いのですが・・・
来年は泊まりで花見キャンプをしたいものです。

タープスクリーンなかなかいいです。
蚊帳みたいで和の雰囲気かもしだしてますけど。。。

お気に入り喜んで♪私もchibidebuさんのブログ追加させて下さい!!
Posted by Etsu at 2009年04月09日 10:07
秋ヶ瀬も橋の上から見ると結構桜咲いてましたよね~。
あそこで花見してたんですね~。

私なんか結局、花見しないで終わってしまいました~。

スクリーンタープですかぁ。
我が家のロゴスのクイックスクリーンは真夏ど真ん中の昼は無理ですね。(笑)
暑すぎて中にいられないですよ。
まあ、ちょっと風が吹くキャンプ場なら別ですけど。

時期と場所と時間で上手く使い分けるしかないですよね~。
Posted by my-redsmy-reds at 2009年04月12日 20:42
my-redsさん

>秋ヶ瀬も橋の上から見ると結構桜咲いてましたよね~。
 あそこで花見してたんですね~。
橋の上通過したんですかぁぁぁ~!!
本当に地元の話題で嬉しい限りです♪♪

>私なんか結局、花見しないで終わってしまいました~。
もうだいぶ散ってしまいましたよねっ。。。
でも今年は満開になるのが遅れてちょうど
入園式の時満開だったんのでは***


>我が家のロゴスのクイックスクリーンは真夏ど真ん中の昼は無理ですね。 (笑)
 暑すぎて中にいられないですよ。
やはりクイックスクリーンも真夏は暑いですか。。。
情報ありがとうございま~す ^-^/
スクリーンタープは真夏ではなく、寒さ対策に重宝するんですねっ。


>時期と場所と時間で上手く使い分けるしかないですよね~。
なるほど~臨機応変!ですねっ。
私の好きな言葉です。その時その時で対処するのが良いのですね、、、
キャンプって奥が深い。。。
Posted by Etsu at 2009年04月12日 22:01
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
お花見デイキャン in秋ヶ瀬公園
    コメント(14)